棒グラフがヌルヌルと!仮想通貨の時価総額をレースさせてみた
暗号通貨CCI管理人のあっくです。
2014年1月から2019年3月までの仮想通貨時価総額の推移をレースさせてみました。
リアルな市場の推移を見たい方は、加工無し版を!
単純な順位の推移を見たい方は、対数調整版を!
ETHとXRPの熱戦を見たい方は、BTC除外版を!
いろんなバリエーションの動画を用意しましたので、是非ご覧下さい!

【トップ10】加工無し版
●高速 トップ10 加工無し
●低速 トップ10 加工無し
【トップ10】対数調整版
●高速 トップ10 対数調整
●低速 トップ10 対数調整
【トップ10】BTC除外版
●高速 トップ10 BTC除外
●低速 トップ10 BTC除外
【トップ20】加工無し版
●高速 トップ20 加工無し
●低速 トップ20 加工無し
【トップ20】対数調整版
●高速 トップ20 対数調整
●低速 トップ20 対数調整
【トップ20】BTC除外版
●高速 トップ20 BTC除外
●低速 トップ20 BTC除外
説明と補足
coinmarketcap.com の時価総額データを元に作成しています。
①加工無し版
数字の単位は、100万ドルです。
BTCの時価総額が飛び抜けて高く、単純な棒グラフで表すと見栄えが悪いため、次の2種類のグラフを作成しました。
②対数調整版
時価総額を常用対数(log10)を用いて見やすくしています。
グラフ描写の際に小数点を扱うのが難しかったので、対数を取った後に1000を掛けた値を使用しています。
③BTC除外版
常時ぶっちぎりトップの時価総額を誇るBTCを除外した結果(単位は100万ドル)です。