LINEのチャート表示改善とTwitterの定時投稿やってみた
暗号通貨CCI管理人のあっくです。
LINE BotとTwitterに関する新機能のお知らせです。
LINE Botの表示改善
当サイトのサービス“仮想通貨の現在価格を教えてくれるLINE Bot“では、みなさんがLINEに送信するメッセージ内容によって、次のような返信を自動で行なっています。
送信メッセージ | Botからの返信 |
---|---|
小文字でシンボル名を指定 | 現在価格のテキスト情報に加え、24時間幅のラインチャート画像 |
大文字でシンボル名を指定 | 現在価格のテキスト情報に加え、3〜4日幅のローソク足チャートと各種指標の画像 |
小文字と大文字を混ぜた指定 | 現在価格のテキスト情報のみ |
最近、小文字でシンボル名を指定した場合に送られるチャート画像を改善しました。具体的には、左下のようにチャートを青で塗りつぶし、縦(価格)のスケールを調整するなどして、見やすくしています。
その瞬間の価格だけではなく、直近の価格推移を知りたい場合に便利ですので、是非試して頂けたらと思います。
Twitterでの定時投稿
Twitterで毎時00分 → 0時、4時、8時、12時、16時、20時に、自動投稿を行う設定をしました。Twitterアカウントに手を入れるのは初めてです。
自動で投稿される内容は、価格変化率の高い仮想通貨に関する情報です。時価総額上位300位までを対象に、1時間変化率と24時間変化率が最も高い通貨の情報とチャート(イメージ)を投稿しています。
時価総額上位100位でも1000位でもなく、上位300位までを対象にした理由は、なんとなく・・なのですが、上位100位までだとメジャーな通貨しか調べられず、上位1,000位までとすると個人の資金で価格を動かせてしまいそうな不安定なものがあるなど問題があり、色々と試す中で300位までと決めました。
↓
【2018.9.10更新】
時価総額上位100位まで、200位まで、300位まで・・とローテーションさせました。今後も様子を見ながら、変えるかもしれません。
Twitterに投稿される内容は次の通りです。
投稿文に載っているリンク先は、価格変化率トップ20の一覧ページです。
LINE Botヘビーユーザーの方はご存知かもしれませんが、この価格変化率が大きな通貨を調べる機能は、既にLINE Botにも似た機能が実装されています。
●指定方法
1文字目
(hourly/daily) |
h | 直近1時間の変化率を使用 |
d | 直近24時間の変化率を使用 | |
2文字目
(best/worst) |
b | 上昇率の高い上位を表示 |
w | 下落率の高い上位を表示 | |
3文字目以降 | 数字 | 時価総額上位いくつまでの通貨を対象にするか |
●指定例
メッセージ | 意味 |
---|---|
hb100 | 直近1時間の上昇率ベスト10(時価総額100位中) |
hw200 | 直近1時間の下落率ベスト10(時価総額200位中) |
db300 | 直近24時間の上昇率ベスト10(時価総額300位中) |
dw400 | 直近24時間の下落率ベスト10(時価総額400位中) |
LINE Botは、同じシンボル名の通貨を指定できないなど、まだいくつか改善すべきことがあり、随時対応予定です。
また「こんな機能がほしい」というご要望がありましたら、お問い合わせよりお気軽にご連絡くださいませ。





